チャットレディの確定申告で扶養から外れないためには?
チャットレディは基本的に個人事業主となるので、一定の利益があれば確定申告が必要です。
ただし、確定申告をすることで扶養から外れてしまうケースもあります。
旦那や親に隠れてチャットレディをやっている学生や主婦にすれば、扶養に外れることは大きなリスクと言えるでしょう。
しかし、そのリスクを避けるために申告しないのはかえって危険です。
それでは、扶養から外れないようにチャットのお仕事をするにはどうすれば良いのでしょうか?
今回は扶養控除の基本知識から無申告の危険性、外れないようにチャットレディを続ける方法について解説します。
扶養控除について
扶養控除は、養う家族がいる場合に所得から一定額が差し引かれ、支払う税金の負担が軽減される制度です。
よく「103万円の壁」や「130万円の壁」などと言われますが、扶養に入っている人に一定の稼ぎがあると扶養控除から外れてしまいます。
具体的にいくら稼ぐと外れてしまうのか、扶養控除の基本知識を確認していきましょう。
扶養控除の種類
扶養には、「税制上」と「社会保険上」の2種類があります。
各扶養の違いは以下のとおりです。
家計を支えている納税者の配偶者や子どもなど被扶養者の年間合計所得金額が48万円以下の場合に、納税者の所得から一定金額が控除される制度です。
扶養家族が子どもや親であれば扶養控除、配偶者であれば配偶者控除が適用されます。
税制上の扶養の条件には給与所得103万円以下の条件もあります。
被扶養者に給与所得がある場合、この金額を超えると扶養控除や配偶者控除から外れてしまい、自ら所得税と住民税の納税が必要です。
家計を支えている人が加入する健康保険や厚生年金の被扶養者になる制度です。
扶養されている人は扶養者と同じ社会保険に加入でき、自ら社会保険料を支払わずに済むメリットがあります。
対象範囲は家計を支えている扶養者の配偶者と3親等内の親族です。
内縁関係を含む配偶者、実子、養子、孫、兄弟姉妹、実両親、養父母、祖父母、曾祖父母は同居をしなくても扶養に入れます。
それ以外の3親等内の親族(義両親など)と内縁の配偶者の両親、連れ子は同居していないと入れません。
また、配偶者と子どもの場合はアルバイト・パートの年収が130万円未満、なおかつ配偶者の収入の2分の1未満であることも条件です。
つまり年収130万円以上になると扶養から外れるので、自分で職場の社会保険料を支払うか、国民健康保険に入って健康保険料や年金保険料を支払わなければなりません。
チャットレディが扶養から外れてしまう条件
扶養に外れる条件は、チャットレディを専業でやっているのか、アルバイト・パートと掛け持ちでやっているのかによって少し異なります。
・チャットレディだけやっている場合
チャットレディだけやっている場合は、年間48万円以上稼ぐと扶養から外れます。
税制上の扶養の条件となる給与収入103万円という金額は、基礎控除の48万円とアルバイトやパートで受けられる給与所得控除の最低金額である55万円を足した合計です。
ネットビジネスやフリーランスの仕事などで得た収入は給与にはならないため、基礎控除のみ適用されます。
チャットレディは個人事業主として報酬を得る形になるので、給与所得控除は適用されません。
そのため、基礎控除分を超えると税制上の扶養からは外れてしまいます。
・副業でチャットレディをやっている場合
掛け持ちの場合はチャットレディの収入が年間48万円以上、パート・アルバイトの収入が年間55万円以上になると扶養から外れます。
チャットレディの収入には基礎控除(48万円)、パート・アルバイトの収入には給与所得控除(最低55万円)が適用されます。
それぞれの収入が控除額を超えると課税所得が発生するため、税務上の扶養から外れてしまうのです。
扶養に入っているチャットレディは無申告に注意
年間48万円以上の稼ぎがあれば、確定申告が必要です。
また、アルバイト・パートを掛け持ちしている場合は、チャットレディの報酬が年間20万円以上あると確定申告の対象になります。
しかし、家族にバレたくない、扶養から外れたくないという理由で確定申告をしないチャットレディも少なくありません。
無申告は本来納付しなければいけない税金が不足しているだけではなく、旦那や親の税金が不当に減税されている状態になってしまいます。
二重に脱税している状態なので、税務調査の対象になる可能性が高まります。
税務調査の対象になったチャットレディの事例は少なからずあるので注意が必要です。
チャットレディの中には、海外からの入金だから日本の税務署は関係ないと思って確定申告をしないケースもあります。
実際は海外の入金であっても税務署は金融機関から送られてくる記録をしっかりチェックしているので、無申告であれば指摘されます。
税務署に無申告の事実がばれてしまえば、過去を遡って収めていない税金を支払う必要があり、旦那・親の扶養から外れなければなりません。
また、扶養している旦那・親、扶養者が働く会社にも迷惑をかけることにもなります。
チャットレディ個人だけの問題に留まらないので、確定申告の対象であれば忘れずに申告しましょう。
扶養内でチャットレディをする方法
扶養から外れれば、国民年金や国民健康保険、介護保険(40歳以上の場合)、所得税、住民税は自ら払う必要があります。
いずれも安いものではないので、扶養内でチャットレディをするのが望ましいです。
では、扶養から外れずにチャットレディの仕事をする方法をご紹介しましょう。
扶養から外れない範囲で稼ぐ
ちょっとしたお小遣いが欲しくてチャットレディをやるのであれば、扶養から外れない範囲で稼ぐと良いでしょう。
チャットレディのみやっている人は、年間48万円以下であれば税務上と社会保険上のどちらの扶養からも外れずに働けます。
月収3~4万円の範囲であれば、扶養から外れることはないでしょう。
また、48万円以下なら確定申告も必要ありません。
ただし、住民税の基礎控除額は43万円なので、43万円以上48万円以下の稼ぎだと住民税の申告と納税が必要です。
住民税の支払いを抑えたい場合は、43万円以下で稼げるように調整しましょう。
アルバイト・パートと掛け持ちしている場合はその分を年間55万円以下、チャットレディの収入を年間48万円以下に調節して働く必要があります。
月収の目安はアルバイト・パートの給料が4万円前後、チャットレディの収入が3~4万円です。
確定申告で所得を下げる
お金を稼ぐためにチャットレディをやっているのであれば、上限を設けて稼ぐスタイルはおすすめできません。
それなら確定申告によってチャットレディの所得を48万円以下にすることで、扶養から外れるのを防げます。
所得とは収入から必要経費を差し引いた分のことを指します。
チャットレディの仕事の中で発生する費用は経費に計上できるので、その分所得を少なくできるのです。
例えば100万円稼いだとしても、52万円が経費であれば事業所得(雑所得)は48万円に収まります。
税務署ごとに判断は異なりますが、チャットレディでは主に以下の費用を経費にできます。
・パソコン代
・パソコン周辺機代
・家賃や光熱費(時間や占有部分から按分)
・コスプレ衣装代
・話題作りのための図書費用
・美容代や化粧品代(プライベートの使用は含まない)
これらの費用を経費にするためにも、証拠となる領収書やレシートなどはなくさず保管しておいてください。
また、アルバイト・パートの収入もある場合は、給与所得控除を差し引いた後の給与所得が55万円以上にならないように注意しましょう。
確定申告の不安はチャットレディ代理店に相談しよう
今回はチャットレディが悩みがちな確定申告で扶養から外れない方法をご紹介しました。
チャットレディは高収入の仕事なので、あっという間に扶養範囲を超えるほど稼いでしまう可能性があります。
稼ぐ上限を決めて仕事をするのは調整が難しい部分もあるので、確定申告でできるだけ経費を多く計上するやり方は無難でしょう。
扶養控除や確定申告は専門的な知識が求められる部分が多いため、税理士など専門家に相談できると安心です。
チャットレディ代理店アリス札幌には顧問税理士がいるので、確定申告や税金対策などのサポートを受けられます。
他にも初心者向けの教育動画や現役チャトレによるテクニック動画など、収入アップを目指すノウハウも提供しています。
優良なサポートを受けながらチャットレディをやりたい方は、アリス札幌を利用してみてください。